これ、できますか??できない人は大顔まっしぐら!?
最近は日中の寒暖差が大きいですが
いかがお過ごしですか?
そして春の花粉も飛び始めましたね。
ますますマスクが外せない季節に
なりますね〜。
マスクをしていて
最近気づいた事があるんです。。。
常に顎に力が入っている!!!!?
顎が前に出ている!!!!?
ってこと。
%FIRST_NAME%さんは
そんな事ないですか??
これって、
マスクのひもにより
顎が後ろに引っ張られる刺激で、
反対に顎は前に出そうと力が入るんです。
自然に食いしばってしまうんです。
食いしばりは、
エラ張りや四角い大顔の原因に!!
エラ張りや四角い大顔の原因に!!
噛み締め癖で
顎の筋肉が凝り固まっていないかを
チェック!
顎の筋肉が凝り固まっていないかを
チェック!

チェックする場所はここ。
食いしばると発達してします顎の筋肉。
咬筋(こうきん)と言います。
食いしばると発達してします顎の筋肉。
咬筋(こうきん)と言います。
これ、できますか??

お口を縦に指三本分開きますか??
注)顎を治療中の方や
痛みがある方は無理して行わないでくださいね!!
痛みがある方は無理して行わないでくださいね!!
これ、コリ固まった顎周りの筋肉を
ストレッチしてリセットしてくれるので
セルフケアにもなるんですよ^^
ストレッチしてリセットしてくれるので
セルフケアにもなるんですよ^^
「お口に指を縦3本入れて5秒キープ」
これを3セットおこないます。
寝ている時の歯ぎしり癖がある方も
寝る前と起きた後に行うと
アゴ周りが軽くなってスッキリしますよ♡
寝る前と起きた後に行うと
アゴ周りが軽くなってスッキリしますよ♡
凝り固まった筋肉や
ゆがみは
毎日蓄積します!!
わずかな時間でも
日々リセットすることが大事です。
日々リセットすることが大事です。
次回からは口元の歪みについて
原因や対策をお伝えしていきます。
原因や対策をお伝えしていきます。
口元の歪みはほうれい線の左右差などにも
繋がりますのでぜひケアしてくださいね。
お楽しみに^^