MENU

Mailmagazine

膣トレ×整顔の最新情報とセルフケアのお役立ち情報を配信!

メルマガ登録

Online store

セルフケア用品、各種レッスンチケットをご購入いただけます

オンラインストア

Mailmagazine

膣トレ×整顔の最新情報とセルフケアのお役立ち情報を配信!

メルマガ登録

Online store

セルフケア用品、各種レッスンチケットをご購入いただけます

オンラインストア

骨格美容ケアhanakaメソッド

土台から美しく!骨格美容ケアメソッド
〜見た目年齢マイナス10歳を叶える〜

こんなお悩みありませんか?
  • 朝、鏡に映る自分を見て「なんだか老けたな」とため息がでる。
  • 写真を撮られるのが苦手。
  • 色々な美容法を試したけど効果が実感できない、続かない。
  • 年々お腹がぽっこり。なかなか痩せられない。

これらの悩みを解消するなら”骨格”からアプローチすることが近道!!
3つの観点であなたの本来の美しさを引き出していきましょう!

【姿勢矯正×小顔整顔×セルフケア】

① 姿勢矯正

姿勢の癖や歪みは、お顔を歪ませたり、弛ませたり、老化させる原因になります。お顔の土台でもある姿勢を骨格から整えていきます。骨格美容は「緩めて」「整えて」「キープする」の簡単な3ステップで実践できるから、継続できて効果も実感!整った姿勢をキープするのに欠かせない「骨盤底筋」についても専門家が丁寧にわかりやすくレッスンします。

② 小顔整顔術

お顔のお悩み(たるみ、しわ、歪み、目や口角の下がった、昔より顔が伸びた、人中が伸びたなどなど)を顔の土台である頭蓋骨を整えることで改善します。
美容クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)をメインに頭蓋骨の呼吸運動を正常に整え、痛くない、優しい軽いタッチで歪みを整えていきます。

③ セルフケア

日常生活の中で簡単に取り入れるセルフケア講座。
hanaka骨格美容ケアではご自身で全身を整えられるようになることを大切にしています。
セルフケアは一生もの。日常生活の中で簡単に取り入れられる効果的なケアだから、気になる時にささっとできるのが嬉しいと好評です。

骨格美容ケア体験会(対面/オンライン)実施中!

女性理学療法士セラピストによるレッスンです。個々の美容やデリケートなお悩み・疑問に応じて、フェムケアや整顔ケアの基本についてお伝えします。その他お悩みもお気軽にご相談ください。

よくある質問
フェムケア×整顔|骨格美容ケアメソッドQ&A

フェムケアや腟トレはいつから始めた方がいいですか?

腟トレは30歳を過ぎたら始めましょう。デリケートゾーンも30歳を過ぎると老化していきます。たるみ、シワ、乾燥、萎縮など老化が進むと、かゆみや尿もれなどの問題を引き起こす原因になります。お肌と同じように保湿ケアと合わせて腟トレをすることが大切です。
また現在尿もれなどがない方も予防として行うことが大事です。

産後に骨盤が歪むって本当ですか?

ホルモンの影響もあり、出産に向けて骨盤は緩みます。産後は自然に元に戻っていくものです。しかし、産後の姿勢や動き方によっては歪んだり痛みが生じることもあります。正しい骨盤の位置と正しい姿勢、そして緩んだ腹筋をコアから支えていく正しいエクササイズが大切です。いわゆる腹筋運動など過度な筋トレはお勧めできません。正しいエクササイズ、ケア方法をママ自身が知ることから始めましょう。

産後ニッパーは体型戻しに必要ですか?

多くの方の場合産後ニッパーは必要ありません。ニッパーなど腹部を強く圧迫するものは内臓をかえって下へ押し下げたり、骨盤底筋への負担が増すこともあるので注意が必要です。大切なことは自分の力(腹横筋等)でくびれを作っていくことです。

産後の骨盤矯正は必要ですか?

産後骨盤矯正という言葉をよく聞きます。骨盤矯正は必ず必要という訳ではありません。なぜなら前の質問と同様、ホルモンの影響もあり出産に向けて骨盤は緩んでいる状態です。産後は自然に元に戻っていきます。つまり、この段階での過ごし方がキーポイントになります。脚を組んだり、斜め座りをしたり、ベッド柵に脚を引っ掛けて起き上がったりすることは要注意です!骨盤矯正ではなく、正しい骨盤の位置と姿勢、骨盤底筋エクササイズがとても大切になります。これが出来ると、妊娠前よりくびれたり、スタイルアップすることは良くある事です。

お顔のたるみ・歪みが骨盤底筋と関係あると知り驚きました。本当ですか?

はい。当サロンではお顔のたるみ・歪みなどのお悩みに対してお顔だけのケアや施術はしません。その理由はお顔だけでは、またすぐに戻ってしまうからです。原因は土台である体にあることが多いのです。セルフケアも同様です。お悩みの原因をしっかりと分析した上で必要なケアを選択し、土台から整えることで効果が出やすく、さらに効果も戻りにくくなります。

デリケートゾーンのケアは何をしたらいいですか?

デリケートゾーンのケアの基本は清潔と保湿です。そして洗い過ぎはNGです!当ショップに置いているデリケートゾーンケア商品は厳選したオイルタイプで洗いすぎることはありません。1本でケアが完結します。

理学療法士でもあるセラピストとして美容業をするメリットは何ですか?

理学療法士は体をみるプロです。お悩みの原因を体の仕組みからお伝えする事を得意としています。例えば肩こりは肩を揉んでも良くならないということは多くの方が知っていると思いますが、ではどこに原因があるのかという事をその方の癖や体の状態を見ることで突き止めていきます。美容面で言うと、顔のたるみやシワ、左右差などの歪みの根本の原因がどこにあるのか、必要なセルフケアは何か等、その方に必要な情報をお伝えできるよう理学療法士としての経験を活かしています。お客様からは専門家なので安心できるという感想も頂いています。

その他の質問・お悩みは、ぜひ体験会でご相談ください。

\ 対面・オンラインで開催しています!/